
Faqよくある質問
パート採用
Qパート採用を希望しますが、子供の体調不良で急に休むことになっても大丈夫でしょうか。
お子様を第一優先に考えてください。当日ご連絡頂いても問題ありません。
Qパート採用を希望しますが、業界未経験でも大丈夫でしょうか。
税理士業界未経験でまったく問題ありません。弊社が求める人物像であれば徐々に経験を積んで戦力になって頂きます。また、過去の異業種での社会人経験が活かされると思います。
正社員採用
Q正社員として勤務する場合に税理士試験と仕事の両立が不安です。
税理士試験を受験中に残業が多いなど、業務の負荷が大きすぎると勉強に集中できないと思います。そんな方には短時間正社員(週35時間勤務で残業無)として勉強しやすい環境を用意しています。ただし、実務で覚えることも多いと思いますので、仕事と勉強の両立はハードですが、それをこなして欲しいです。
Q正社員採用を希望しますが、昇給について教えてください。
業務の内容や能力に合わせて職務等級をわけております。
・監査担当:決算を自らこなせ、税務上の確定値を導き出せる能力×担当件数(想定年収300万円-450万円)
・顧客担当:監査担当の能力を有したうえで、お客様に適切な財務報告や付加価値業務をこなせる能力×担当件数(想定年収450万円以上)
上記のように能力が上がり処理件数が増えれば増えるほど昇給をします。その後、経営幹部となった場合、事務所の業績にあわせた報酬体系に移行します。
共通
Q代表者の社員に対する接し方、考え方や方針を教えてください。
社員皆さんが幸せになることが一番だと思っています。皆さんにも目標や大切にしていることがそれぞれあると思います。それらを大切にしつつ、同時に事務所を発展させていくことを念頭に経営をしています。事務所と社員双方が信頼関係を築き、どちらかに依存することなく共に成長することが一番です。
Q会社の雰囲気について教えてください。
代表の税理士が30代で、社員の平均年齢は30代後半です。人数も6名と少ないので社内でのコミュニケーションは取りやすく、風通しの良い環境だと思います。お客様も30代~50代の意欲的な経営者の方が多く、関係性が良好です。